モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト

暮らし

【荒川区西尾久】
荒川くらし探訪 |「かわいい!」がきっと見つかる!ARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)

「荒川区」というと、昔ながらの下町情緒溢れるお店や街並みのイメージが大きいのではないでしょうか。実を言うと荒川区は今、時代にフィットしたまちづくりや、暮らしを豊かにしてくれるお店やスポットがたくさんある注目のエリアなんです。
ひっそりとした住宅街に突如現れるオシャレなお店。広々とした魅力溢れる公園、リノベーションで新しく息を吹き込まれたような素敵なスポットなど、モノづくりの街・荒川区を支える「暮らしに寄りそうスポット」を探訪してご紹介していくコーナー、それが「荒川くらし探訪」です。

ARAKAWA ii VILLAGE

東京さくらトラム(都電荒川線)宮ノ前駅より歩くことおよそ3分、広々とした芝生が広がる宮前公園のすぐ手前に、「ARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)」という魅力的な複合施設がありました。もともとはキリン鉛筆の工場だった場所に、下町のプラットフォーム施設として誕生したそうです。

このARAKAWA ii VILLAGEでは、ギフトショップの「giftgiftgift!!!(ギフトギフトギフト)」とインテリアづくりの「TEXTALIAN(テキスタリアン)」を主軸として、商品企画や地場産品、地元の作家さんによる作品販売や販促イベントの開催を行っています。


贈りたくなるアイテムがたくさん!giftgiftgift!!!(ギフトギフトギフト)

「giftgiftgift!!!」と書かれた立て看板。お店の扉を開ける前から、なんだかきっとかわいいものがあるに違いない!といった根拠のない予感がはたらく荒川探訪編集部の女性部員たち。お店の中に一歩足を踏み入れると、なんともステキな空間が広がっていました。


店内に足を踏み入れると、まるで海外!?

店内には、ドライフラワーのスワッグがたくさん!アクセサリーや服飾小物、雑貨類、海外の文房具や食器など、あれもこれもと目移りしてしまうアイテムでいっぱいです。

グリーンと白の組み合わせの壁面と、様々なテキスタイルを使って飾られている店内。なんだか海外の雑貨屋さんに訪れたような不思議な感覚になりました。荒川区に、こんな素敵なお店があっただなんて…。(なんと「出没!アド街ック天国」などのメディアでも紹介されていたそうです。)


店内には世界中のカワイイものがぎゅっとつまっていました。

かわいいテキスタイルのハンカチや繊細なデザインのアクセサリーなど、「あ。あの子にプレゼントしたいな」と大切な友人へ贈りたくなるようなアイテムだったり、普段がんばっている自分へのご褒美として手に入れたくなるようなアイテムがたくさんで、荒川探訪編集部のメンバーたちも、「これかわいい!でも、こっちもかわいい!!」「私はこれ欲しいけど、どうしよう!悩むー!!笑」と様々な声があがっていました。海外のものばかりではなく、日本のものや荒川区内で生まれたものたちも取り扱っているそうです。


珍しいゴールドプリントのデザインに一目惚れ!
RIFLE PAPER CO. for Fredelig のハンカチ

透明感あるデザインのアクセサリーたちは
「カワイイ」の声が多数あがりました!

ムーミンのマグカップも!?
かわいい絵柄がステキなARABIAの食器たち

様々な雑貨や小物を取り扱っているので、お気に入りの1点がきっと見つかるはず。女性へのプレゼント選びに悩まれている男性にもおすすめです。

また、店内には「ARAKAWA ii CAFE(アラカワイイカフェ)」というカフェも併設されていて、ハンドドリップのコーヒーやルイボスティー、オーガニックのフルーツジュースや焼き菓子などの購入も可能。テイクアウトして目の前にある宮前公園でのんびりと過ごすのも良いですね。私たちが伺ったこの日はちょうど初夏の暑い日だったので、アイスコーヒーをオーダーさせていただきました。


スッキリと飲みやすく美味しいコーヒーでした

giftgiftgift!!!のお店の隣には、椅子やテーブルが置かれたスペースがあり、そちらでの飲食がOKとのことでした。なんとこちらのスペースは、FREE Wi-fiが完備されたサテライトオフィスとしての利用も出来るそうです。コーヒー1杯の注文から、コワーキングスペースとしての利用が可能。明るい光が降り注ぐい開放感ある空間なので、お仕事もきっと捗るのではないでしょうか。(詳しくはこちら)私たちは休憩スペースとしてゆったりと過ごさせていただきました。


ゆったりと休憩できます。

かわいいテキスタイルがたくさんありました。
ここにもムーミンが!

お子様連れにはうれしい、絵本のコーナーも!

ARAKAWA ii VILLAGE 女将の川合理江さん

訪れるたびに「かわいい!」を体感できる「ARAKAWA ii VILLAGE」。次回訪れる際にはどんなアイテムが置いてあるのかなー?今度またゆっくりと訪れたい場所でした。「ARAKAWA ii VILLAGE」では、蚤の市やマルシェなど、各種イベントも開催されているそうなので、FacebookInstagramにも注目です。

ARAKAWA ii VILLAGE
営業時間:
11:00~18:30
定休日:月火水曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
TEL:03-6807-8195(川合企画)
Instagram:@arakawa_ii_village
Facebook:@arakawaiivillage
HP:https://www.lestyleh.com
( giftgiftgift!!!オンラインショップ:https://www.giftgiftgift.net
( TEXTALIANオンラインショップ:https://textalian.net )
住所:東京都荒川区西尾久3-5−5


モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。

荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews

Instagram

【入場無料・11/9〜11まで】イデタチ東京(@idetachitokyo)に入居中されているファッション起業家や事業者さんのブランド商品の展示・販売、B品やハギレをこの機会に購入することができるPOPUPが開催!詳細はWEBよりご覧ください👗 https://arakawa.news/idetachitokyo_231109/

#荒川区 #イデタチ東京 #ファッション #ポップアップ #日暮里 #日暮里繊維街 #ふらっとにっぽり #入場無料
...

16 0

先日開催された「第42回あらかわの伝統技術展」に「ara!kawa」も出展しました。
詳しくは、https://arakawa.news(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

————————————————————————

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #下町 #ブランド認定 #あらかわの伝統技術展 #出展レポート
...

17 0

【2023/3/2〜3/5 合同展示会】SHIRO × LONA 包み込む靴 包む鞄

革靴・革製小物を製造・販売する「shiro」と、革鞄と革小物を制作する「LONA」の合同展示会が2023/3/2〜2023/3/5、gallery OGU MAGにて開催されます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください💁🏼‍♀️
https://arakawa.news/shiro_lona/

arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #革 #革靴 #革小物 #革鞄 #革バッグ #ギャラリー #ogumag #shiro #lona
...

21 0

【お知らせ】
荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」初の認定商品発表会を2023年1月26日、ゆいの森あらかわ ゆいの森ホールにて開催いたします。
詳しくは、 https://arakawa.news (当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#荒川区 #ara!kawa #認定商品 #arakawa #モノづくり #荒川区のモノづくり #ゆいの森あらかわ #ゆいの森ホール #モノづくりブランド
...

46 0

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP