モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト

グルメ

【荒川区西尾久】
荒川グルメ探訪|旬の素材にこだわる洋食店「キッチンぴーなっつ」

荒川区民に「荒川グルメといえば?」と尋ねると、多くの人が「もんじゃ焼き」と答えます。
荒川区はもんじゃ発祥の地ですよ、と区民は聞かされて育つのですが、都内に住む多くの人は「もんじゃ焼きと言えば月島(東京都中央区)」と思っていることでしょう。発祥であろうがなかろうが、荒川区のもんじゃは美味しい。下町の雰囲気も含めてもやはり一番美味しいのです。食の楽しみ方はひとぞれぞれ。特別な何かは無いけれど、ちょっと個性的だったり、変わっていたり、ほっとひと息つける場所。そんなモノづくりの街・荒川を支えるグルメを探訪してご紹介していくコーナー、それが「荒川グルメ探訪」です。

キッチンぴーなっつ

東京さくらトラム(都電荒川線)荒川遊園地前駅から徒歩5分。
今回、荒川探訪編集部は荒川区西尾久にある下町の洋食店「キッチンぴーなっつ」へ訪れました。
大通りに設置された看板に従って静かな住宅街をまっすぐ進んでいくと、鮮やかな緑の窓縁が並ぶ可愛らしいお店が見えてきます。
他の建物とは違う鮮やか外観は、不思議と人を引き寄せる魅力を感じました。

店内に入ってみると、白とベージュを基調とした広すぎず狭すぎない落ち着いた空間が広がっていました。
この日は天気が良く、窓側の席は陽光が射し込んでいてとても心地良かったです!


テーブル席:24席

窓側のテーブル席

産地直送の旬な食材を使った絶品料理

キッチンぴーなっつでは、その時期の旬の食材を産地直送で仕入れて提供することにこだわっているそうです。

ハンバーグを中心とした豊富なラインナップのランチメニューには、全てのメニューにライス・サラダ・コーヒー・デザートが付いていてボリューム満点です!
このボリュームで、¥900(税込)又は¥1,200(税込)とお財布に優しいお手頃価格。+¥100(税込)でライス大盛り、+¥200(税込)でスープの追加も可能です。
ぜひお腹を空かせて行かれることをおすすめします。

今回は、その中から「チーズハンバーグ ミートソース」と「たっぷり小エビのドリア」、追加のスープを注文しました。

肉汁溢れる「チーズハンバーグ ミートソース」


チーズハンバーグ ミートソース¥900(税込)+スープ¥200(税込)

ミートソースとチーズが掛かった熱々のハンバーグを割ると、肉汁が溢れてたまらない一品!
パスタをミートソースに絡めて食べるのもおすすめです。

追加注文をしたスープは、じっくりと煮込んだトマトクリームスープでした。
とっても濃厚で、編集部一同大満足!このスープは間違いなく追加注文するべきなので、ランチで訪れた方は、ぜひスープのご注文をお忘れなく。(笑)

トロトロチーズがたまらない「たっぷり小エビのドリア」


たっぷり小エビのドリア¥1,200(税込)+スープ¥200(税込)

溢れんばかりに盛られたドリアは、スプーンを入れて持ち上げるだけでわかる。
これは絶対に美味しい。チーズがとろけて伸びている光景に食欲をそそられます。

熱々のドリアを冷めない内に口の中へ。トロトロにとろけたチーズと、ごろごろと入っている小エビの旨味が広がって最高でした!他のメニューより少しだけ高めですが、こちらも訪れる際は、ぜひ食べていただきたいです!

最後に、食後のコーヒーとデザートが運ばれてきました。


キウイのムース

この日のデザートは、キウイのムース。
キウイのプチプチとした食感とムースの濃厚な味わいがとても美味しかったです。
コーヒーと一緒にゆったりとした時間を堪能しました。

出前のご注文も可能

キッチンぴーなっつでは、宅配お弁当メニューの出前も行っています。
電話でのご注文を受け付けているそうなので、必ず受付時間を確認してお問い合せください!
※お店の諸事情により出前をお断りすることがあります。
※仕入れ状況により、ないメニューもあります。

◼️ 宅配弁当メニュー

和風ハンバーグステーキ弁当:¥1,000(税込)
ハンバーグトマトチーズ焼き弁当 :¥1,000(税込)
焼きカレードリア:¥1,000(税込)
玉ねぎとレンコン入りハンバーグ弁当:¥1,000(税込)
生姜焼き弁当:¥1,000(税込)
チキンソテー弁当:¥1,000(税込)
ソースメンチ弁当:¥1,000(税込)
小エビのグラタン:¥1,300(税込)
ドリア:¥1,300(税込)
本日のスープ:¥300(税込)

キッチンぴーなっつ
営業時間:
11:30〜14:00(L.O.13:30)
17:00〜23:00(L.O.22:30)
※現在コロナの影響でランチのみ営業中。当日の営業はお問い合わせください。
出前受付時間:
11:00〜14:00
17:30〜20:00
定休日:木曜日
電話番号:03-3819-9016
Twitter:@kitchen_peanuts
HP:https://www.kitchen-peanut.com/
住所:東京都荒川区西尾久6-18-1


モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。

荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews

Instagram

先日開催された「第42回あらかわの伝統技術展」に「ara!kawa」も出展しました。
詳しくは、https://arakawa.news(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

————————————————————————

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #下町 #ブランド認定 #あらかわの伝統技術展 #出展レポート
...

16 0

【2023/3/2〜3/5 合同展示会】SHIRO × LONA 包み込む靴 包む鞄

革靴・革製小物を製造・販売する「shiro」と、革鞄と革小物を制作する「LONA」の合同展示会が2023/3/2〜2023/3/5、gallery OGU MAGにて開催されます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください💁🏼‍♀️
https://arakawa.news/shiro_lona/

arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #革 #革靴 #革小物 #革鞄 #革バッグ #ギャラリー #ogumag #shiro #lona
...

21 0

【お知らせ】
荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」初の認定商品発表会を2023年1月26日、ゆいの森あらかわ ゆいの森ホールにて開催いたします。
詳しくは、 https://arakawa.news (当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#荒川区 #ara!kawa #認定商品 #arakawa #モノづくり #荒川区のモノづくり #ゆいの森あらかわ #ゆいの森ホール #モノづくりブランド
...

46 0

荒川区内で見つけた〝かわいい〟をお届けする、「あらかわいい写真」📷

ジョイフル三ノ輪を歩いているときに見つけた、消火栓のマンホール。
レトロな絵と色合いで可愛かったです🚒

記事もぜひご覧ください🤍
https://arakawa.news/arakawaii-5/

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #あらかわいい #三ノ輪 #マンホール #マンホールデザイン #ジョイフル三ノ輪
...

47 0

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP