モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト

お知らせ

【6/20】BACK Ⅱ BACK VOL.7がTOKYO L.O.C.A.L BASEにて開催!

TOKYO L.O.C.A.L BASEで定期的に開催されるイベント

「BACK Ⅱ BACK」

LOCALエリアから新しいTOKYOのカタチをデザインする。人と人を繋ぎ、次の人へバトンを渡すイベントです。
今回のホストは、魔法の万能調味料レシピ本が大人気!料理芸人、クック井上。さん。

インキュベーションオフィスと一体化して起業・地域社会の活性化を目指す地域最大のコミュニケーションカフェダイナー、荒川区町屋のTOKYO L.O.C.A.L BASE
このTOKYO L.O.C.A.L BASEにて定期的に開催されるイベント「BACK Ⅱ BACK(バックトゥーバック)」が2023年7月20日に開催されます。

BACK Ⅱ BACKイベントページ

イベント名「BACKⅡBACK」の由来である”Back to Back”という言葉。これは英語で「連続して、続けざまの」という意味も持ちます。

毎回「ホスト」がお酒や食事を提供してゲストを楽しませるイベントで、ホストは20分ほどのプレゼン形式で自らのサクセスストーリーや人生の転機など、長い時間をかけ得た経験をゲストにシェア!ホストがドリンクを振る舞い、一日店長のような形でホスト役を担うイベントです。

そして、このイベント開催の軸となる想いは「Pay It Forward(恩送り)」。支えてくれている人や縁に感謝し「経験」を伝え繋ぎたいという想いがあります。

7回目となる今回のホストは、「魔法の万能調味料レシピ本」が大人気の料理芸人、クック井上。さん。

お笑いコンビ「ツインクル」の料理芸人 クック井上。さん

魔法の万能調味料 料理酒オイル いつもの料理が突然プロの味! 感涙レシピ100

食の資格多数所有(フードコーディネーター/野菜ソムリエ/食育インストラクター/BBQインストラクター/アスリートフードマイスター/こども成育インストラクター/ホームパーティー検定/パエリア検定)!!

そんなクック井上。さんからお料理のコツが聞けちゃいます!

更になんと今回のイベントでは目の前で調理も行っていただき、お料理の試食もできます!
ぜひ技術をシェアしてもらいましょう!

 

BACKⅡBACKプログラム

  1.  クック井上発案!魔法の万能調味料のお話
  2.  失敗しない美味しい餃子作りについて
  3.  実演クッキングタイム&みんなで試食!
    ◦シャッキシャキの野菜炒め
    ◦みんな大好き美味しい唐揚げ
    ◦本当に美味しい焼きそば

 

イベント詳細
イベント名:BACK Ⅱ BACK vol.7 ( クック井上。presents )
開催日:2023年7月20日(木)
開催時間:開場18:00(19:00〜22:00頃まで)
参加費:3,500円(税込) 2ドリンク / フード / 試食付き
※ 参加費は当日エントランスでお支払ください。※ 3杯目以降のドリンクはキャッシュオン(500円(税込)/1drink)にてご購入いただけます。
お問合せ:info@tokyolocal.me
会場:TOKYO L.O.C.A.L BASE(荒川区町屋1-3-12)

 

イベント参加方法

イベントのご参加は先着60名様を予定しております。お早めにご参加表明をおねがいいたします!

① Facebookイベントページで参加ボタンを押す

Facebookページ

アカウントをお持ちの方は下記のイベントページにて参加ボタンを押していただくことで、参加扱いとなります。詳しくはTOKYO L.O.C.A.L BASEイベントページよりご確認ください。

② TOKYO L.O.C.A.L BASE店舗へのご連絡

メールアドレス: info@tokyolocal.me または tel: 03-6807-7748

開催場所であるNPO法人TOKYO L.O.C.A.L運営のカフェダイナー、「TOKYO L.O.C.A.L BASE」に「7/20 BACKⅡBACK参加希望」とメールまたはお電話にてご連絡ください。お名前と参加人数、ご連絡先をお伺いする場合がございます。ご予約時にお支払いは発生しません。

③ 株式会社ROOM810へのご連絡またはお知り合いのスタッフ個人へのご連絡

メールアドレス: info@room810.jp または tel: 03-5855-0810

NPO法人TOKYO L.O.C.A.Lの運営母体でもある株式会社ROOM810のスタッフから招待を受けた場合、ROOM810のお知り合いの場合は下記のご連絡先でも参加表明を受け付けております。メールの場合は「BACKⅡBACK担当宛」とご記載いただけるとスムーズです。またはお知り合いのスタッフ個人まで。

 


モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。

荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews

Instagram

先日開催された「第42回あらかわの伝統技術展」に「ara!kawa」も出展しました。
詳しくは、https://arakawa.news(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

————————————————————————

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #下町 #ブランド認定 #あらかわの伝統技術展 #出展レポート
...

16 0

【2023/3/2〜3/5 合同展示会】SHIRO × LONA 包み込む靴 包む鞄

革靴・革製小物を製造・販売する「shiro」と、革鞄と革小物を制作する「LONA」の合同展示会が2023/3/2〜2023/3/5、gallery OGU MAGにて開催されます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください💁🏼‍♀️
https://arakawa.news/shiro_lona/

arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #革 #革靴 #革小物 #革鞄 #革バッグ #ギャラリー #ogumag #shiro #lona
...

21 0

【お知らせ】
荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」初の認定商品発表会を2023年1月26日、ゆいの森あらかわ ゆいの森ホールにて開催いたします。
詳しくは、 https://arakawa.news (当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#荒川区 #ara!kawa #認定商品 #arakawa #モノづくり #荒川区のモノづくり #ゆいの森あらかわ #ゆいの森ホール #モノづくりブランド
...

46 0

荒川区内で見つけた〝かわいい〟をお届けする、「あらかわいい写真」📷

ジョイフル三ノ輪を歩いているときに見つけた、消火栓のマンホール。
レトロな絵と色合いで可愛かったです🚒

記事もぜひご覧ください🤍
https://arakawa.news/arakawaii-5/

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #あらかわいい #三ノ輪 #マンホール #マンホールデザイン #ジョイフル三ノ輪
...

47 0

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP