2023年1月26日(木)ゆいの森あらかわ内にあるゆいの森ホールにて「第1回 ara!kawa認定商品発表会」が開催されました。会場には、「ara!kawa認定商品」選出企業をはじめ、区内事業者や荒川区議会議員の他、各種メディア関係者の方々など多くの人々が発表会へ参加されていました。
発表会当日は、荒川探訪編集部もメディア関係者の一人として参加させていただいたので、遅ればせながら当日の様子をレポートさせていただきます!
「第1回 ara!kawa認定商品発表会」当日レポート
“あら、かわってる。あら、かわいい。”をコンセプトとした荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」では、下記の厳しい認定基準をクリアした優れた商品たちが「ara!kawa認定商品」として認定されます。
あらかわのモノづくりを活性化し、受け継がれてきた技と心を次世代に継承したいという想いを持つ事業者であること。 |
新しさ、独創性がある商品(あら、かわってる)であり、共感、驚き、好意を持たれる、デザイン性に優れた商品(あら、かわいい)であること。 |
高い信頼性(安全・故障しにくい等)、品質を持った商品であること。 |
消費者のニーズに合致した市場性が高い商品、または潜在需要を喚起するような画期的な商品であること。 |
今回行われた「第1回 ara!kawa認定商品発表会」では、令和3年度に認定された6商品及び令和4年度に認定された3商品の計9商品、6企業の発表と認定証の授与が行われました。
広々とした空間のゆいの森ホール
和やかな雰囲気の中、声優やナレーターで活躍されている田中美月さんが司会進行役として登場し、落ち着きのあるきれいな声のアナウンスで発表会がスタートしました。
司会進行役の田中美月さん
荒川区ブランディング推進委員会 委員長の井上浩さん
荒川区ブランディング推進委員会の委員長である井上浩さんのご挨拶をはじめ、「ara!kawa」の取り組みなどのお話しもあり、ありがたいことに「荒川探訪」のご紹介までしていただきました!
荒川探訪のご紹介も!!
その後、各認定商品、認定企業の発表と認定証の授与が行われました。
うっすらピンク色の認定証
各企業への認定証授与
認定証授与の際、各企業の代表者の方から一言をいただいていましたが、どの企業も「ara!kawa」に認定された商品やモノづくりへ注ぐ熱い想いをお話しくださいました。
熱い想いが伝わってきました。
発表会後には、各企業の「ara!kawa認定商品」がスクリーン前にずらりと並べられ、会場に訪れた方々も自由に商品を手に取りながらお話しを楽しんでいました。
「ara!kawa」に認定された商品と企業の方々
企業の方々も来場者の方々もどちらもすごい熱量で商品に向き合っていて、荒川区のモノづくりへの情熱を感じることができる場面でした。
「ara!kawa認定商品」を一同に見れる貴重な機会でした
「ara!kawa認定商品」された商品と企業のご紹介
さて、それでは今回「ara!kawa認定商品」として選ばれた商品と各企業のご紹介をいたします。
tan-pen|株式会社日興エボナイト製造所
ちょっとポップなクレヨンみたいな、 コロンと可愛い万年筆
国内唯一のエボナイト製造工場を持つ日興エボナイト製造所は、エボナイトの製造だけでなく、カラーマーブルエボナイトを使用した万年筆・筆記用具の製造販売も行っています。 日興エボナイト製造所のオリジナルブランド「笑暮屋」の新商品「tan-pen」はショートサイズの万年筆。エボナイト製のペン軸でしっとりと肌に馴染む手触り。手への負担が少なく長時間の筆記も疲れにくい。14金のペン先で、しなやかで滑らかな書き味も高級万年筆ならでは。ヨーロッパタイプの空カートリッジとシリンジスポイト付き。お好きなインクを入れてお楽しみください。
株式会社日興エボナイト製造所
住所:〒116-0002 東京都荒川区荒川1-38-6
tel:03-3891-5258 fax:03-3891-5259
企業ホームページ: https://www.nikkoebonite.com/index.html
笑暮屋ホームページ: https://eboya.net/
おりあみ/ORIAMI® |石川金網株式会社
布のようにしなやかで紙のように張りがある 金網工場から誕生した、「おりあみ/ORIAMI®」
石川金網は、1922年(大正11年)創業の金網専門メーカー。織金網、パンチングメタル、エキスパンドメタルなど様々な金網の加工品を製造しています。 金網は主に工業用に使われるため、一般の方の目に触れる機会はあまり多くありません。一般の方にもっと金網の魅力を知ってもらい、冷たく、硬い金属のイメージを変えたいという職人の遊び心から金属製の折り紙、「おりあみ/ORIAMI®」は開発されました。「おりあみ/ORIAMI®」は、 布のようにしなやかで紙のように張りがある金網を使い、紙で作る折り紙と同様に折ることが出来ます。 金属の持つ剛性と極細線の特徴により、紙を使用したときと比べ、しっかりと形状を保つことができるため、「おりあみ/ORIAMI®」で作られた折り紙作品は、半永久的に鑑賞できます。
石川金網株式会社
住所:〒116-0002 東京都荒川区荒川5-2-6
tel:03-3807-9761 fax:03-3807-9764
企業ホームページ: https://ishikawa-kanaami.com/
ORIAMI®ホームページ: https://oriami.jp/
印傳のような紙の御朱印帳|株式会社オフィスサニー
参拝・御朱印集めが楽しくなるような、吉祥文様の御朱印帳
想いを込めて足を運び、一歩一歩を味わいながら神仏の声を聴き、ありがたい教えの一部を写し取って持ち帰らせていただく、御朱印。そんな大切な旅を、長い時間をかけてともにする御朱印帳は、ただの記録紙ではありません。 オフィスサニーのオリジナルブランド「plus Orange」の「印傳のような紙の御朱印帳」は、凹凸印刷技術「バーコ印刷」で紙を革製のように仕上げた製法と、丁寧な手作業で作り上げた高品質の仕上げに、ひとつひとつに縁起のよい意味合いを持つ吉祥文様をあしらった逸品です。御朱印めぐりをもっと楽しくする、旅に彩りを添える贈り物としてもお薦めします。
株式会社オフィスサニー
住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-4-6
tel:03-3802-1900 fax:03-6800-2916
企業ホームページ: https://office-sunny.co.jp
plus Orangeホームページ: https://www.plus-orange.com/
印傳のような紙のブックカバー|株式会社オフィスサニー
本にしっくり馴染んで
軽くて使いやすいブックカバー
オフィスサニーのオリジナルブランド「plus Orange」の「印傳のような紙のブックカバー」は、伝統工芸品「印傳」の手触りと風合いを凹凸印刷技術「バーコ印刷」で表現した紙雑貨製品です。本と同素材である紙製のブックカバーはしっくりとなじみ、使い心地の良さが特徴。大切な愛読書を彩りよく守ります。 デザインには縁起の良い吉祥文様を選びました。思いを込めた贈り物としてもお薦めします。
株式会社オフィスサニー
住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-4-6
tel:03-3802-1900 fax:03-6800-2916
企業ホームページ: https://office-sunny.co.jp
plus Orangeホームページ: https://www.plus-orange.com/
凹凸書字ドリル|株式会社オフィスサニー
凹凸加工ではみ出しに気付きながら
5つのステップで楽しくひらがなが学習できる!
オフィスサニーのオリジナルブランド「できるびより」の「凹凸書字ドリル」は、読み書き学習の効果をさらに高めるため、子ども発達支援分野の作業療法士の第一人者である鴨下賢一先生の監修のもと、自社の凹凸印刷技術を活用して開発された今までにない、新しいタイプの書字学習ドリルです。ひらがなが書けるようになるまでを、5つの段階でしっかりサポート。子どもの苦手に着目し、文字を書くのが苦手な子でも、無理なくひらがなを学習できるように段階付けしています。文字を書くのに必要な鉛筆を思ったように動かす力「運筆力」と、手指の器用さ「巧緻性」を養い、線や形をまねして書く力「模写力」と、整った文字を書くのに重要な「書き順」を段階的に身に付けていきます。 文字や図形の輪郭に凹凸があることで、目で見るだけでなく、手指ではみ出しに気付くことができ、自分の鉛筆の動きを意識することにより運筆力を高めることができます。
株式会社オフィスサニー
住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-4-6
tel:03-3802-1900 fax:03-6800-2916
企業ホームページ: https://office-sunny.co.jp
できるびよりホームページ: https://dekirubiyori.com
魔法のザラザラ下じき|株式会社オフィスサニー
ザラザラタッチで
イメージ通りの文字が書けるようになる下じき
オフィスサニーのオリジナルブランド「できるびより」の「魔法のザラザラ下じき」は、特殊印刷技術で表面に細かいドットを施した、文字が上手に書けるようになる魔法の下じきです。 教育・療育現場の声を受けて研究を重ね実現したザラザラ加工によって、紙とえんぴつの間に生じる摩擦が振動になり手指に伝わることで、文字書きに必要な「運筆力」を効率的に育てます。「魔法のザラザラ下じき」を使うとえんぴつの動きが手指でしっかり感じられ、頭の中にイメージしている文字と、実際の手の動きが一致しやすくなります。下じきが運筆のコントロールや筆圧調整のサポートをします。「できた!」「きれいに書けた!」を経験させることによって子どもの学習意欲を高めます。
株式会社オフィスサニー
住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里4-4-6
tel:03-3802-1900 fax:03-6800-2916
企業ホームページ: https://office-sunny.co.jp
できるびよりホームページ: https://dekirubiyori.com
えぽっけ |渡邉製本株式会社
思い出をしまいっぱなしにしない
ポケットフレーム
子どもの絵、大切にしたいからと「しまいっぱなし」になっていませんか? 製本一筋70年余、機械加工と手加工を熟知した渡邉製本の「えぽっけ」は「思い出をしまいっぱなしにしないポケットフレーム」です。紙でできた額縁のような台紙“ポケットフレーム”に絵をサッとしまって、ゴムバンドー本でとじるだけ。絵本のように見返せます。ゴムバンドを取り外せばいつでもバラバラにできて、増やしたり分けたリ自由自在。しっかりした紙でできているから、ポケットフレーム単体で壁に立てかけて飾れます。軽さも紙ならでは。壁に貼り付けたりピンチで吊るして楽しむこともできます。
渡邉製本株式会社
住所:〒116-0002 東京都荒川区東日暮里3-4-2
tel:03-3802-8381 fax:03-3802-8384
企業ホームページ: https://www.watanabeseihon.com/
えぽっけホームページ: https://epocke.jp
FRAME FRAME |株式会社 富士製額
2つのフレームによって構成された
天然木のアートベース
1947年創業の老舗額縁制作会社である富士製額の「FRAME FRAME」は、トレイ状に加工されたフレームと垂直に立ち上がったフレームからなる「2つのフレーム(額縁)によって構成されたアートベース」であり、東京の伝統工芸品である東京額縁の技法、技術を用いて作られています。立体のアート作品はもちろん、人形や植物、伝統工芸品など、そこに置くだけでまるでアート作品のように飾って鑑賞することができます。 2つのフレームは簡単に取り外せて、省スペースで収納することができます。また、ブック型パッケージを採用しており、そのまま本棚に収納したり、鞄などに入れて持ち運ぶこともできます。2つのフレームの向きと位置を自由に組み換えることができるため、縦型と横型で置く物の形状に合わせて形を変えることができます。
株式会社 富士製額
住所:〒116-0001 東京都荒川区町屋6-31-15
tel:03-3892-8682
企業ホームページ: https://www.fujiseigaku.com
ときここち |株式会社トネ製作所
まだ卵を箸でかき混ぜてるの?
混ぜればわかる、 衝撃の滑らか食感。
「ときここち」は、卵を絶妙に溶きほぐす「卵かけご飯専用の調理器具」です。開発のきっかけは「卵の栄養は摂りたいけど白身のドロドロが苦手で…」という社長の奥様の悩みでした。「愛する妻に美味しい卵かけご飯を食べさせてあげたい」そんな社長の想いから「ときここち」は生まれました。ステンレス製で、特殊形状の先端部分は、箸の「面」からすべって逃げてしまう白身の部分を、0.7mmの「線」でとらえ、断ち切ることができるように設計されています。丸みを帯びた安全設計なので、絶対に手を切ることはありません。泡だて器よりもシンプルな形状で洗いやすく、衛生的。また、持ち手にカーブ形状を取り入れているので、握力の弱い方や、箸に不慣れなお子様でも扱いやすく簡単に混ぜ合わせることができるのが特徴です。精密板金加工の職人が、一本一本手作業、熟練の技で作り出しており、絶対に白身のドロドロを残さないように角度から先端部分の細さまで考え抜かれた、経年劣化にも強い、精密板金加工に賭ける荒川区の町工場の技術を結集した商品です。
株式会社 トネ製作所
住所:〒116-0001 東京都荒川区町屋8-13-6
tel:03-3895-7791 fax:03-3895-7808
企業ホームページ: https://tone-ss.co.jp
ときここちホームページ:https://toki-cocochi.com
「ara!kawa認定商品」を販売するオンラインストアも開設予定
「ara!kawa認定商品」としてブランド認定された商品は、2023年3月よりオンラインストア「荒川探訪商店」にてお買い求めいただけます。「荒川探訪商店」は、「ara!kawa認定商品」としてブランド認定された、荒川区らしい技術的にもデザイン的にも優れた商品たちをご紹介する特別コンテンツや、荒川区で生まれた、荒川区で取り扱っている魅力的な商品など、幅広いラインナップでお買い物を楽しんでいただけるECサイトです。
ECサイトの収益は「ara!kawa」ブランドの認知度向上のために使われます。
「荒川探訪商店」は現在公開準備中のため、公開日等の情報は「荒川探訪(当サイト)」にてお知らせしていきます。どうぞお楽しみに!!
モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。
荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews