ちょっとポップなクレヨンみたいな、コロンと可愛い万年筆です。手帳に挿して、日常使い!そんなイメージで開発されました。外でも使いやすい丸クリップ付きなので、転がらずに安心して使えるはず。
こちらの商品は、在庫がない場合は受注生産となります。
受注生産の場合、納期は最大6ヵ月となり、納品予定時期は追ってご連絡いたします。
tan-pen きみどり
¥38,280
エボナイト製のペン軸でしっとりと肌に馴染む手触り。手への負担が少なく長時間の筆記も疲れにくい。ヨーロッパタイプの空カートリッジとシリンジスポイト付き、お好きなインクを入れてお楽しみください。ペン先の字幅は、F(細字)・MF(中細字)・M(中字)の3種類からお選びいただけます。
サイズ:全長 97mm × 軸径 12mm(キャップを後ろに付けた時の全長 131mm)
素材:エボナイト・5号14K(14金)
商品には、空きカートリッジとシリンジが付属します。シリンジを使って、お好きなインクを空きカートリッジに入れてお使いください。Sサイズ用のペン先を使用しております。F(細字)・MF(中細字)・M(中字)の3種類からお選びください。
【ara!kawa認定商品|tan-pen|株式会社日興エボナイト製造所】
国内唯一のエボナイト製造工場を持つ日興エボナイト製造所は、エボナイトの製造だけでなく、カラーマーブルエボナイトを使用した万年筆・筆記用具の製造販売も行っています。 日興エボナイト製造所のオリジナルブランド「笑暮屋」の新商品「tan-pen」はショートサイズの万年筆。エボナイト製のペン軸でしっとりと肌に馴染む手触り。手への負担が少なく長時間の筆記も疲れにくい。14金のペン先で、しなやかで滑らかな書き味も高級万年筆ならでは。ヨーロッパタイプの空カートリッジとシリンジスポイト付き。お好きなインクを入れてお楽しみください。
※エボナイトは天然ゴム原料の硬質ゴムで、万年筆や木管楽器、パイプの素材として世界中で使用されています。
「tan-pen|株式会社日興エボナイト製造所」 の商品一覧はこちらから
製造元
株式会社日興エボナイト製造所
荒川区内にある国内唯一のエボナイト製造工場を持つ会社。 エボナイトは、天然ゴム原料の硬質 ゴムとして、万年筆や木管楽器、パイプの素材として使用されてきました。戦後、石油系プラスチックの普及により需要が激減しましたが、日興エボナイトは、オリジナル・ブランドづくりに取り組み、カラーマーブルエボナイトを使用した万年筆・ボールペンの製造・販売を開始した。その不思議な美しさが注目を集め、世界中のペン愛好家から賞賛、愛用されています。
住所:〒116-0002 東京都荒川区荒川1-38-6
tel:03-3891-5258 fax:03-3891-5259
企業ホームページ: https://www.nikkoebonite.com/index.html
笑暮屋ホームページ: https://eboya.net/
▼ara!kawa認定商品「tan-pen」のご紹介、企業情報はコチラから。
▼「荒川探訪」でも万年筆の製造工程を取材させていただきました。
▼「荒川ケーブルテレビ」でもご紹介いただきました。
特集「モノづくりブランド『ara!kawa』~tan-pen・おりあみ~」
@荒川区公式チャンネル
種類 | ペン先の字幅:F(細字), ペン先の字幅:MF(中細字), ペン先の字幅:M(中字) |
---|---|
タグ |
レビューを投稿するには、会員登録が必要です。
レビューを書く