第6回 宮前ソラのマルシェが開催されました!
「宮前ソラのマルシェ」は、“すべての人が共に楽しめる、日常の延長線上にある非日常”をコンセプトにしたイベントです。
会場は、都電荒川線(東京さくらトラム)・宮ノ前駅から徒歩1分、日暮里・舎人ライナー・熊野前駅から徒歩6分の荒川区立宮前公園(通称:宮前パーク)。
2022年10月に初開催され、今回で6回目を迎えました。
第6回の開催日は2025年4月19日(土)・20日(日)。
荒川探訪スタッフは、2日目の20日(日)に会場を訪れました。
お昼ごろに到着すると、多彩な出店が並ぶ宮前公園は、たくさんの来場者でにぎわい、和やかな雰囲気に包まれていました。
大人も子供も楽しめる!多種多様な出店
会場内には、ハンドメイド雑貨や、楽器の体験ブース、射的やくじ引きなど、子供も大人も楽しめる内容の出店がずらりと並んでいました。
以前ご紹介したara!kawa認定商品の「未来に残せるAnniversary shoes」を製作する 「shiro」も出店していました!![]()
キッチンカーなどのフードも充実!
間食にぴったりのお菓子やパンから、海鮮丼、ハンバーガー、タコスといったがっつり系まで、幅広いジャンルのフードがそろっていました!
私たちは、以前の取材でも訪れたことのある、レトロ可愛いキッチンカーがひときわ目を引く「+h cafe(アッシュカフェ)」で、お昼ご飯を調達することに!
![]()
(左から) ・自家製レモネード・・・¥600(税込) ・キッシュBOX・・・¥850(税込) ・クレームブリュレアイス ダブル・・・¥700(税込)
公園内のローズガーデンのベンチに腰掛け、イベントの様子を眺めながら味わうご飯は、格別でした。
会場には、公園の設備に加えて、ゆったりと食事ができる「くつろぎスペース」も設けられており、テントの下に用意された机と椅子を利用して落ち着いて食事をとることもできました。
また、レジャーシートを広げて楽しむ人の姿もあり、来場者たちはそれぞれのスタイルで、思い思いに食事の時間を満喫していました。
以前「+h cafe」をご紹介した記事はこちら↓
ステージパフォーマンスも!
ステージでは、各日4組ずつによる楽器演奏ライブや、ダンスのパフォーマンスなどが披露され、来場者を楽しませていました!
年齢を問わず多くの人々が足を止め、笑顔で音楽を楽しむ様子が印象的でした。
青空ピアノで穏やかなひととき
土手の上には、誰でも自由に演奏できるストリートピアノが。
訪れた人々が思い思いに鍵盤を奏で、青空の下にやさしい音色が響く、穏やかで心地よい時間が流れていました。
今回も大成功に終わった「宮前ソラのマルシェ」。
次回(第7回)の開催は2025年10月を予定しているそうです。
これからも「宮前ソラのマルシェ」がさらに魅力を深め、地域に根差したイベントとして成長していく姿を楽しみにしています!
宮前ソラのマルシェが行われた、宮前公園の前にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)さんもご紹介しています!
こちらも併せてご覧ください。
宮前公園
住所:〒116-0012 東京都荒川区東尾久8丁目45-22
アクセス:都電荒川線(東京さくらトラム)「宮ノ前駅」下車 徒歩1分 / 日暮里・舎人ライナー「熊野前駅」下車 徒歩6分
ホームページ:https://www.miyamaepark.com/
モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。
荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews