モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト

お知らせ

【2024/10/1(火)~4/20(日)】第11回「下町 花・フェス!小店をめぐるスタンプラリー」開催中!

荒川区と周辺の様々な商店や施設、150カ所以上が参加する大規模スタンプラリーを今年も開催!「下町 花・フェス」は2014年に始まった小店(こみせ)をめぐるスタンプラリー。今回で第11回目の開催となります。気持ちでつながる小店仲間、小店と地域の皆さんとのふれあいには、下町ならではの温かさと豊かさがあります。このスタンプラリーは、笑顔の花咲く街を願って、そんな下町のつながりを深め、育むために生まれました。街なかのあちこちに点在する小店探し!こんなところに意外なお店が。普段の暮らしで見えないものが見つかるかも!


ボリュームたっぷりの「下町 花・フェス」冊子!

参加方法は「スタンプラリーの台紙」を持ってお店を巡ればOK!

参加店舗にて、「下町 花・フェス」の冊子を配布中です!お気軽にお店のスタッフにお声がけくださいね。「下町 花・フェス」の冊子は150店以上の紹介が掲載された充実のボリューム!まんなかのページがスタンプラリーの台紙になっています。台紙のページは冊子から取り外し可能。コンパクトにたたんで持ち運こんでいただけます。

スタンプを集めて「おまけ券」をもらおう!

気になるお店を巡り、お買い物やお食事などのご利用で、「1小店1スタンプ」もらうことが出来ます。まずスタンプ1個で「おまけ券」が1枚。その後はスタンプ5個ごとに「おまけ券」が1枚ずつもらえます。「おまけ券」は、参加店舗でご利用可能です。お店によって、おまけの内容はおたのしみ。おまけはお店によって、その日の店主の気持ちでサービスが変わる可能性も。そんな緩やかな雰囲気も下町の楽しいところ。ぜひこの「おまけ」をきっかけに、小店の店主との会話もお楽しみください。
基本的には有償サービス等のご利用1回につき1スタンプとなりますが、一部の小店では訪れたことでスタンプが1つもらえることも!該当の小店は「下町 花・フェス」の冊子お店の紹介に「来訪でスタンプ」の記載がありますので、チェックしてみてくださいね。


50個、75個、100個スタンプをあつめると
花フェスの称号がもらえます!

スタンプを100個集めたら「花フェスマスター」になれる!

さらにスタンプを、50個、75個、100個集めたら「花フェスフリーク」「花フェスマニア」「花フェスマスター」の称号と、素敵なプレゼントがもらえます!是非「花フェスマスター」を目指して小店巡りをお楽しみください。

気になっていたカフェやレストラン、街のおしゃれな雑貨屋さん、花屋さんに美容室など、この機会にスタンプを集めながら訪れてみてはいかがでしょうか。参加店の小店の店主との交流や商品を楽しみながら是非ご参加ください!

【イベント情報】
イベント名:第11回「下町 花・フェス!小店をめぐるスタンプラリー」
日程:2024年10月1日(火)~2025年4月20日(日)
HP: https://hanafes.net/
Instagram: https://www.instagram.com/sitamatihanafes

 

モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。

荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP