モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト

グルメ

【荒川区南千住】
荒川グルメ探訪|下町の魅力が詰まっているお食事処「大八」

荒川区民に「荒川グルメといえば?」と尋ねると、多くの人が「もんじゃ焼き」と答えます。
荒川区はもんじゃ発祥の地ですよ、と区民は聞かされて育つのですが、都内に住む多くの人は「もんじゃ焼きと言えば月島(東京都中央区)」と思っていることでしょう。発祥であろうがなかろうが、荒川区のもんじゃは美味しい。下町の雰囲気も含めてもやはり一番美味しいのです。
食の楽しみ方はひとぞれぞれ。特別な何かは無いけれど、ちょっと個性的だったり、変わっていたり、ほっとひと息つける場所。そんなモノづくりの街・荒川を支える「荒川グルメ」を探訪してご紹介していくコーナー、それが「荒川グルメ探訪」です。

大八

東京さくらトラム(都電荒川線)の三ノ輪橋駅を降りて徒歩1分のところにあるお食事処、「大八」さん。下町の情緒あふれる店構えに心躍ります。「とんかつ」「季節料理」と書かれたのれんをくぐり中に入ると、店内は広すぎず狭すぎず“丁度いい“空間が広がります。ぶらりとおひとりさまで訪れる方は、どうぞ厨房に面したカウンター席へ。ご家族やご友人と待ち合わせて訪れたい方は、赤い座布団が並ぶ小上がりのお座敷席へ。
ほんのり温かみのある店内の照明が、時間を忘れてほっとさせてくれる落ち着いた雰囲気があります。

お品書きは毎日通っても飽きないほどの幅広いラインナップ

お品書きは毎日通っても飽きないほどの幅広いラインナップ
表の看板を見たときは「とんかつ屋さんなのかな?」と思いきや、店内壁面にずらりと貼られたお品書きは、毎日通っても飽きないほどの幅広いラインナップ。とんかつ、ぶり大根、お刺身、稲庭うどんまで。揚げ物に限らず豊富な和食メニューはまさに「大衆食堂」の風格。夜はお料理と一緒にお酒を楽しむ…なんていうのもいいな〜と想像しながら、お昼時に訪問をした私たちは定食をいただきました。

ボリューム満点のロースカツ定食

たくさんのメニューがあるとは言えども、やっぱりまずはロースカツ定食でしょう。
写真でも伝わるボリューミーなとんかつにご飯とお味噌汁、お漬物がついてくるTHE定食!
このボリュームで920円とは…なんとも贅沢な下町価格?です。
サクサクな衣と柔らかいお肉で大盛りのご飯がすすみ、お味噌汁とお漬物はなんだかホッとする味でした。


ロースカツ定食 ¥920

ロースカツ定食以外にも、しっかりと味の染みたぶり大根や季節限定のカキフライ、お刺身の盛り合わせなど、どれもボリューム満点でおいしいご飯がいただけます。

 
ぶり大根(日替わりランチ) ¥850
 
刺身盛合(日替わりランチ) ¥1,000
 
カキフライ定食(10月〜) ¥960

チキンカツ定食 ¥700

おいしいご飯をリーズナブルなお値段でお腹いっぱいいただける、なぜかホッとする空気感がある大八さん。
今度、夜バージョンの大八さんもおじゃましてみたいです。

下町の良さがぎゅっと詰まっていました。

大八
営業時間:
11:00~14:00
17:00~21:00
定休日:月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
TEL:03-3891-5088
住所:東京都荒川区南千住1-15-13


モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。

荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews

Instagram

先日開催された「第42回あらかわの伝統技術展」に「ara!kawa」も出展しました。
詳しくは、https://arakawa.news(当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

————————————————————————

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #下町 #ブランド認定 #あらかわの伝統技術展 #出展レポート
...

16 0

【2023/3/2〜3/5 合同展示会】SHIRO × LONA 包み込む靴 包む鞄

革靴・革製小物を製造・販売する「shiro」と、革鞄と革小物を制作する「LONA」の合同展示会が2023/3/2〜2023/3/5、gallery OGU MAGにて開催されます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください💁🏼‍♀️
https://arakawa.news/shiro_lona/

arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #革 #革靴 #革小物 #革鞄 #革バッグ #ギャラリー #ogumag #shiro #lona
...

21 0

【お知らせ】
荒川区のモノづくりブランド「ara!kawa」初の認定商品発表会を2023年1月26日、ゆいの森あらかわ ゆいの森ホールにて開催いたします。
詳しくは、 https://arakawa.news (当アカウントのプロフィールリンク)よりご覧ください。

👣モノづくりの街・荒川区の地域情報サイト
「荒川探訪 by ara!kawa」👣

私たちが愛する荒川区を魅力的なコンテンツとして多くの人に紹介するために生まれた地域情報サイトです。
区内に多く存在する町工場やそのモノづくりの技術、商品、地域密着グルメやカルチャーなどを幅広くご紹介していきます。

#荒川区 #ara!kawa #認定商品 #arakawa #モノづくり #荒川区のモノづくり #ゆいの森あらかわ #ゆいの森ホール #モノづくりブランド
...

46 0

荒川区内で見つけた〝かわいい〟をお届けする、「あらかわいい写真」📷

ジョイフル三ノ輪を歩いているときに見つけた、消火栓のマンホール。
レトロな絵と色合いで可愛かったです🚒

記事もぜひご覧ください🤍
https://arakawa.news/arakawaii-5/

#arakawaii #arakawatanbou #arakawanews #荒川探訪 #荒川区 #観光 #グルメ #さんぽ #情報 #あらかわいい #三ノ輪 #マンホール #マンホールデザイン #ジョイフル三ノ輪
...

47 0

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP