荒川区役所1階に「令和6年度 ara!kawa 認定商品」を展示しています。
区役所1階では展示期間内、「令和6年度ara!kawa認定商品」を実際にご覧いただけます。ぜひご覧ください。
荒川区では、荒川区のモノづくりの魅力を広くアピールすることを目的として、令和元年度にモノづくりブランド「ara!kawa」を立ち上げました。「あら、かわってる。あら、かわいい。」をコンセプトとして、新しさや独創性のある商品や、共感、驚き、好意をもたれる、デザイン性に優れた商品を、令和3年度より「ara!kawa認定商品」としてブランド認定しています。
荒川区役所1階「令和6年度ara!kawa認定商品」展示
展示期間:令和7年2月3日(月)~ 令和7年2月14日(金)
場所:荒川区役所本庁舎1階正面玄関
「令和6年度ara!kawa認定商品」
<認定番号 24001>
イントロン・スペース株式会社「TIMESHIFT」
日常のあらゆるシーンでの活躍が期待される、革新的な男性用排尿ケア製品
<認定番号 24002>
shiro「未来に残せるAnniversary shoes」
成長しても思い出を飾ることができる、柔らかい革で仕立てたベビーシューズ
<認定番号 24003>
フェイバニッツ合同会社「編機で仕立てた日本製メンズニットジャケット」
パーツ毎の形状に編み立てるため生産工程での廃棄原料ゼロ。サステナブルでエレガントなニットジャケット。
<認定番号 24004>
渡邉製本株式会社「yokobonスケッチノート」
180°フルフラットに開き360°折り返せるコンパクトなスケッチノート
<認定番号 24005>
株式会社キャメル鉛筆製作所「Camel Clover」
指に自然とフィットするクローバーの形をした色えんぴつ
「ara!kawa認定商品」は「荒川探訪商店」でご購入いただけます
令和6年度のara!kawa認定商品は、オンラインストア「荒川探訪商店」でのお取り扱いを予定しています。現在準備中なのでどうぞお楽しみに!
その他の認定商品はご購入可能ですので、よろしければぜひアクセスしてみてください。
【荒川探訪商店】
https://arakawa.news/shop/
「荒川探訪商店」は、「ara!kawa認定商品」としてブランド認定された、荒川区らしい技術的にもデザイン的にも優れた商品たちをご紹介する特別コンテンツや、荒川区で生まれた、荒川区で取り扱っている魅力的な商品など、幅広いラインナップでお買い物を楽しんでいただけるECサイトです。
モノづくりの街・荒川の地域情報サイト「荒川探訪」では、荒川区の気になる情報をご紹介しています。
もし、荒川区の耳寄り情報や皆さんのオススメのお店などご推薦がありましたら、ぜひお気軽に荒川探訪編集部まで情報をお寄せください。もちろん、自分のお店を取材して欲しい、話を聞いて欲しいというご依頼も大歓迎です!
荒川探訪への情報提供・掲載依頼はお問い合わせフォームからお願いします。
これまでに取材したお店などのスポットは荒川探訪マップにまとめています。付近の散策や荒川探訪ルートを考えたりするのにぜひご活用ください。
荒川探訪のSNSもチェック!
各種SNSの「荒川探訪」アカウントへの投稿、コメント欄への書き込みでもOKです。
Facebook:https://www.facebook.com/ara.tanbou
Instagram:https://www.instagram.com/arakawa.news
Twitter:https://twitter.com/arakawanews